お気軽にご連絡ください 0120-834-966
みなさんこんにちは!!
クルール一宮です
(‘◇’)ゞ
さて本日は・・・
先日行いました
夏祭りの様子を
お知らせいたします
ぜひご覧ください
☺☺☺
今回のテーマは
「1960年へ
タイムスリップ」
いまから
60年前に戻って
なつかしもう!!
ということです
(*´▽`*)
写真は
食堂の入り口です
門構えをそれらしく
装飾してみました
😎😎😎
こちらはなんと
事務所の
窓口です
☺☺☺
懐かしの
タバコ売り場に
変身してしまいました
(*^-^*)
懐かしの看板一覧です
みなさんほとんど
ご存知でした
🤣🤣🤣
次回もまだまだ
報告します
楽しみにして
下さいねー
<(_ _)>
みなさんこんにちは!!
クルール一宮です
(‘◇’)ゞ
さて本日は・・・
ついにこの日が
やってきました
「夏祭り」です!!
😎😎😎
いろいろと
行いましたので
少しずつその模様を
お知らせいたします
<(_ _)>
ではどうぞ
祭りの縁日のように
射的や
ヨーヨー釣りを
楽しんで
いただきました
☺☺☺
成績に応じて
豪華景品もプレゼント
(*^-^*)
童心に帰って
とても真剣に
遊んでくださいました
さて次回は
さらに夏祭りを
深堀り!!
あんなことや
こんなことも
やりましたので
ブログ楽しみに
して下さい
<(_ _)>
みなさんこんにちは!!
クルール一宮です
本日は
アフェクト
ホールディングス
二大イベントの
一つである
夏祭りが
行われました!!
例年だと
ご家族様や
ボランティアさんを
招いて盛大に
行われているのですが
昨今の事情で
ちがった形で
行われました
が・・・
そうであっても
例年以上に
今年も
盛り上がりました
!!!
詳細はまた追って
報告させて頂きます
お楽しみに!!!
みなさんこんにちは!!
クルール一宮です
(^◇^)
さて本日は・・・
いよいよ21日の
夏祭りまで
あと少し🤏
どんどん新しい飾りが
完成してます
😆😆😆
今回はその一部を
ご覧ください
😉😉😉
夏祭り会場の
入り口です
さてさてどんなテーマ
なんでしょう?
😄😄😄
うーむいろいろな写真が
展示されていますね
答えは明後日の
夏祭り本番にて
お知らせいたします
😎😎😎
乞うご期待‼️
🙇♂️🙇♂️🙇♂️
みなさんこんにちは!!
クルール一宮です
(‘◇’)ゞ
さて本日は・・・
夏祭りまであと1週間
今日は大事な催し物で
使用する準備の様子を
お知らせいたします
😎😎😎
ではご覧ください
<(_ _)>
①まずは段ボールで
三角形3枚と板2枚を
切り抜きます
②そして色画用紙で
化粧します
💄💄💄
③つぎに三角形の方に
切り込み口を
数か所入れます
これで下準備万端です
🙆🙆🙆
そしてちょちょちょいと
組み合わせると
こんな台座ができました
うーん何に使うかは
またのお楽しみです
(*^-^*)
21日の夏祭りを
お待ちくださいませ
☺☺☺
こんにちは、
クルール一宮です
またまた夏祭りに向けて
利用者様に
作品を作って
いただきました。☻
この黒い箱?
なんだと思いますか?
黒い折り紙を貼って
真ん中に飛び出した
ものが??
仲良く2人で
貼り付けしてくれました
仕上げ職人I様
完成しお見せするのは
夏祭りで
お披露目しま~す☻
お楽しみ!!!
みなさんこんにちは!!
クルール一宮です
(‘◇’)ゞ
さて本日は・・・
柔らかいちり紙を
つかいまして
一枚の絵を
作成したいと思います
ではどうぞ
<(_ _)>
材料はこちらです
これを一枚ずつ丸めて
いっぱいためます
😎😎😎
そして
このような下絵に
丸めたちり紙を
1つ1つ貼っていき
立体的な絵を
完成させます
(*‘ω‘ *)
最初は地道な作業で
みなさま大変そうな
顔をしていましたが
一度集中しだすと
止まりませんでした
(*^-^*)
手の運動や
脳の活性に
とてもよいので
ぜひ
おためしくださいませ
<(_ _)>
みなさんこんにちは!!
クルール一宮です
(‘◇’)ゞ
さて本日は・・・
以前も少し
紹介しましたが
8月から新規オープン
しております
クルール六条について
お話いたします
😎😎😎
まず場所は
岐阜市六条
大溝二丁目5番5
でございます
とってもきれいな
施設なので
さっそく写真を
ご覧ください
(*´▽`*)
食堂の大広間と
洗面所になります
高級感があって
気分も上がりますね
🙄🙄🙄
そしてお部屋です
扉の開口も広く
車いすの方でも
トイレにも
出入りしやすいです
(*^-^*)
最後にお食事です
栄養バランスも良い
高齢の方に合った
お食事を提供しています
もちろんお食事の形態も
個別対応できます
安心して
お召し上がりください
ご見学・ご相談
随時承っています
ぜひよろしく
お願い致します
<(_ _)>
こんにちは
クルール一宮です
外は猛暑ですが
クルール一宮の
中は快適です(笑)
そんな中で皆さんに
して頂いたのが
トマトの塗り絵です
皆さんも以前は
ご家庭で育てて
いらしたかたも
多いようで
栽培法や
調理法談義にも
花が咲いていました
真夏の青空に
映えるのは
新鮮な赤と緑の
トマトです!